TEL/FAX 089-900-4321
・「勤勉」「素直」「正直」な技能実習生が多く、職場の刺激となり、活性化にも繋がります。
・当組合では、友好的なミャンマーからの人材を育成することにより国際貢献、海外進出の足がかりにもなります。
・若く、優秀な実習生が多いため忙しい時期に頼りにすることができます。
技能実習期間は3年間。優良企業・団体は最長5年間まで可能※
※優良な実習実施者と認められた場合、技能実習3号として4~5年目も働けます。
技能実習期間は3年間。優良企業・団体は最長5年間まで可能※
※優良な実習実施者と認められた場合、技能実習3号として4~5年目も働けます。
・就業予定者の激減
・現役整備要員の高齢化
・海外からの整備要員確保
・人口の約85%が仏教徒。
・先生や上司などを敬い、その指示には素直に従います。
・「親日」「勤勉」「素直」「正直」 と評され、日本人との共通点も多いと言われる。
技能実習生は、入国前に現地 送り出し機関において日本語や習慣、マナー等の入国前講習を受け、 現地法人ENATIC Automotive(整備・BP工場、整備研修センター)での技術研修も併せて行うことも可能です。
さらに、入国後約1ヶ月間は当組合の提携施設において、日本語・文化・技術用語等の知識をより深めます。
現地法人ENATIC Automotive 卒業生の斡旋も可能です。
組合名 |
自動車整備技術協同組合 |
---|---|
住所 | 〒790-0065 愛媛県松山市宮西二丁目9番41号 |
TEL | 089-900-4321 |
FAX | 089-900-4321 |
代表理事 |
岡 豊 |
設立 |
2019年3月11日 |
地区 |
大阪府、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県及び高知県 |
業種 |
自動車整備、噴霧塗装 |
お問い合わせ | seibi@amsc-ehime.com |
FAX | 089-900-4321 |
入国の手続き、申請手続きなど書類が多くありますが、技能実習生と受入れ企業が安心して技能実習に取り組めるよう入国から帰国までサポートいたします。
配属後も職員が訪問指導を行い、ミャンマー人の通訳も配置しておりますのでいつでもご相談下さい。